カプコンの公認クリエイタープログラムCCJPについて調べてみた

目次

カプコンクリエイターJP(CCJP)に関する情報のまとめ

最近モンスターハンターワイルズを遊んだのですが、その中で公認のyoutuberがいるというのを知りましてそれについて少し調べてみたものです。


カプコンクリエイターJP = 公認と呼ばれている

https://www.capcom-games.com/creators

正式名称:CAPCOM CREATOR’S PROGRAM JP(カプコンクリエイターズプログラムJP)

カプコンが2023年に開始した日本国内向けの総合クリエイター支援プログラムです。

省略してCCJPとも呼ばれている。

CCJPに含んでいる方は全員が公認と呼ばれる扱いで

動画配信者に限定しているようです。

CCJPに選出されるには

プレスリリース・ニュースリリース...
カプコンタイトルを一緒に盛り上げてくれる動画クリエイター募集! 『Capcom Creators JP(CCJP)』の第二... 株式会社カプコンのプレスリリース(2024年6月20日 11時07分)カプコンタイトルを一緒に盛り上げてくれる動画クリエイター募集! 『Capcom Creators JP(CCJP)』の第二期...

定期的にカプコン側が募集を行っているっぽいので

こちらから応募して選出されると公認と名乗ることが出来ます。

CCJP以外の枠は多分ないっぽい?

こちらのサイトを見ると「公認ミラー配信 YouTubeチャンネル」と

「Capcom Creators JPミラー配信 YouTubeチャンネル」と別れていたので

各作品ごとに公認がいるのかな?と思ったのですが、各クリエイターごとに好きな作品や詳しい作品が違うのでそれによって分けているようです。

モンスターハンターワイルズの場合、特にモンスターハンターが好きな方を斡旋しているような感じですかね。

定期更新がある

https://www.youtube.com/live/bYyf4VVH43c?si=bORVkeIs3EzDRSou&t=2

この方は卒業しましたとなっていますが、動画内で定期更新があり今回更新しますか?どうしますか?と

カプコンから案内があったようでその際に更新しないという選択をしたということでした。

SEGAでも同じようなのがある

PSO2 ニュージェネシス(NGS) 公認...
PSO2 ニュージェネシス公式 【NGS 公認クリエイター】『PSO2 ニュージェネシス』(NGS)の公認クリエイターを大募集!公認クリエイターに就任された方には定期的にゲーム内アイテムをプレゼント!

SEGAでも定期更新のクリエイタープログラムをやっている

ただこれはこのゲームに限った公認クリエイターですね。

公認になると得られるメリット

単純に応援している企業に公認として認めてもらえるという嬉しさはあると思いますが

それ以外の具体的なメリットは以下の通りです

  • 特典1 CCJPメンバーであることを示すアイコン素材の提供
  • 特典2 CCJP公式HPにて配信チャンネル名、CCJPメンバーとして紹介
  • 特典3 CAPCOM公式番組のミラー配信のご案内やイベントへのご招待
  • 特典4 配信するためのゲーム(コード)、またはベータテストのアクセスコード提供 
  • 特典5 ゲーム内アイテム等のDLCの付与  
  • 全タイトル対象ではございません。
  • 案件によってはその他の特典もございます。
  • 参加特典は状況により予告なく変更になることがございます。
  • 案件によっては実施しないことや、参加人数に制限がある場合がございます。メンバー全員にご案内できないこともございますのでご了承ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004389.000013450.html

要約するとこんな感じ

CCJPメンバー特典の要約

  1. メンバー証明として使えるアイコン素材の提供
  2. 公式サイトでチャンネル情報を紹介
  3. カプコン公式番組のミラー配信やイベント招待
  4. ゲーム配信用のコードやβテスト参加コードの提供
  5. ゲーム内アイテムなどDLCの付与

個人的に思った事

今のところ80人ぐらい?公認クリエイターがいるのでそんなにシビアな枠ではないと思われます。

ただ現在は募集を行っていないので三期生の枠が来てくれるかどうか…というのがありますね

常日頃カプコンのゲームが好きで良く配信している方は、募集が来たらとりあえず応募だけしてみるというのもありなのではないでしょうか

最悪定期更新だし…やってみたらすごい相互に上手くいくかもしれませんし

自分の適性を見るために最初から大きな責任は感じなくてもいいと個人的には思います。

自分はカプコンのゲームは特にバイオハザードシリーズが滅茶苦茶好きなのですが、配信したいとは思っていないので流石に応募はしないですかね~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次